初期0円!初月無料!デジタルマーケティング動画のサブスク開始!

クラウドECとは?ASPとの違いも解説します

今や欠かせなくなったECサイト。そのECサイトを構築する方法として、近年注目されているのがクラウドECです。
クラウドECは他の構築方法とどのような違いがあるのでしょうか。

本記事では、クラウドECとASPなどの他の構築方法との違い、クラウドECのメリット・デメリット、導入時のチェックポイントなどを詳しく紹介します。クラウドEC導入を検討している方は、この記事を参考にして、クラウドECがどのような強みを持っているのか知っておきましょう。

クラウドECとは?

ECサイトを立ち上げて運用するためには、サイトを構築・更新するために必要なCMS機能の他、受注管理・在庫管理・顧客管理などの機能、各種決済機能、メール配信機能などが必要です。
クラウドECはこれらの機能を運用するために必要なプラットフォームを自社サーバーにインストールする必要がなく、クラウド上にあるプラットフォームを使ってECサイトを構築できます。

クラウドECはシステムが自動でアップデートされるため、常に最新の状態でシステムを利用できます。また幅広いカスタマイズが可能な上、最短3カ月程度で導入でき、長期的に見るとコストパフォーマンスも良いです。
一昔前に比べるとさまざまな方法でECサイトが比較的簡単に構築できるようになりましたが、クラウドECはその中でも特に注目されていて、導入する企業も増えてきています。

クラウドECとASP・ECパッケージ・フルスクラッチとの違い

クラウドEC以外に代表的なECサイト構築方法としては、ASP・ECパッケージ・フルスクラッチがあります。
それぞれの特長とクラウドECとの違いを解説します。

ASPとの違い

ASPはApplication Service Providerの略称です。
インターネット経由でカート会社が提供しているECプラットフォームを利用して、ECサイトを構築します。サイト構築に必要な機能はカート会社が提供しているため、自社でサーバーを用意する必要はありません。この点はクラウドECも同様です。またシステムが自動で更新されることもクラウドECと共通しています。

クラウドECの導入には初期費用で約500万円以上、月額費用が数十万円程度かかりますが、ASPは初期費用が約10〜30万円、月額費用が数万円とコストを大幅に抑えられるのが特長です。また導入まで数週間から1カ月程度と時間的コストもかかりません。

クラウドECより導入コストがかからないASPですが、利用するプラットフォームになる機能が限定的というデメリットがあります。また、クラウドECのようなカスタマイズが難しく、外部連携もほとんどできないため、利用するASPで完結するECサイトを構築しなければなりません。

ECパッケージとの違い

ECパッケージはサイト構築に必要なプラットフォームを文字通りパッケージにしたものです。
クラウドECはクラウド上にあるプラットフォームを利用するのに対し、ECパッケージは自社サーバーにインストールして使用します。そのため費用や導入期間は基本的にクラウドECと大きく変わらず、初期費用が約600万円以上、月額費用が数十万円で、最短3カ月程度で導入できます。

ベースとなるプラットフォームをインストールした上で、自社に合わせたカスタマイズができるので、カスタマイズ性はクラウドECより高いです。

ただ、自社サーバーにインストールして使用するため、自社サーバーが必要不可欠になります。また、クラウドECのようにシステムが自動的にアップデートされることがないので、定期的にアップデートのための費用や人的コストが必要です。

フルスクラッチとの違い

フルスクラッチはゼロの状態から自社に合わせたシステムを構築して、ECサイトを作り上げます。
会社ごとのニーズに合わせて構築するので、クラウドECやECパッケージと比べてカスタマイズ性が非常に高いです。
ただ、全く何もない状態からシステムを構築するため、約1000万円から数億円もの費用がかかります。また、導入期間は最低でも1年以上必要です。

ECパッケージとおなじく自社サーバーにシステムをインストールして使うため、自動のアップデートはありません。定期的にアップデートのための費用がかかります。

クラウドECのメリット

クラウドECのメリット

今注目を集めているクラウドECですが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

常に最新システムを維持できる

クラウドECはシステムが常に自動で更新されます。そのため、いつでもシステムの最新状態を維持できるのがメリットです。
更新にリソースを割く必要がないので、社内にシステム改修について明るい人材がいなくても問題ありません。

クラウドECよりカスタマイズ性が高いECパッケージやフルスクラッチは数年に一度アップデートが必要なため、システム改修の知識がある人材が必要ですし、アップデート自体も膨大な費用がかかってしまいます。

追加機能のコストを削減できる

クラウドECが自動更新する際、追加機能も自動で更新されます。クラウドECを利用している限り自動更新は継続されるので、その都度コストは必要ありません。
ECパッケージやフルスクラッチの場合、追加機能のアップデートにはその都度費用がかかってしまいます。

自社に合わせてカスタマイズできる

ECパッケージやフルスクラッチほどの自由度はないものの、ASPと比べるとクラウドECのカスタマイズ性は高いです。
カスタマイズ性の高さと自動更新の二つを可能にしているのは、現時点ではクラウドECのみです。また近年はクラウドEC導入実績が急激に増えているため、実現可能なサイト要件もさらに幅広くなってきています。

導入の時間的コストがかからない

ECサイトを立ち上げると決めてから、実際に導入できるまでの期間も大きなポイントになってきます。
クラウドECはベースとなる基本システムが用意されているため、最短3カ月ほどで導入できます。
さまざまなカスタマイズをするとなるともう少し時間が必要ですが、最短でも1年かかってしまうフルスクラッチと比べるとかなり短期間での導入が可能です。

セキュリティの安全性が高い

システムや追加機能が自動更新される際、セキュリティシステムも自動で更新されます。そのため、セキュリティも常に最新状態を維持できることも大きなメリットです。しかもこのセキュリティ更新にも別途費用は発生しません。

重要なデータを多く扱うECサイト運営において、セキュリティ対策は重視しなければならないことの一つです。常に最新のセキュリティシステムを維持できるクラウドECなら、もし新種のウイルスから攻撃されたとしても、抵抗できる可能性が高いでしょう。

自社サーバーの必要がない

クラウド上にあるシステムを利用するクラウドECは、自社サーバーを持つ必要がありません。
自社サーバー構築には導入費用がかかるだけでなく、サーバーを保守する人材が必要です。クラウドECならサーバー保守を行う人材を用意する必要がないため、ECサイト運営により多くの人材を配置できます。

急なアクセス増加にも対応できる

ECサイトはタイムセール時や限定品の発売時にアクセス数が急激に増え、サーバーダウンしてしまうことも少なくありません。
せっかくアクセス数が増えてもサーバーダウンしてしまえば、売り時のチャンスを逃してしまいますし、顧客にもマイナスなイメージを与えてしまいます。

クラウドECはサーバーの増減を事前設定できるため、アクセス増加が予測できる場合に設定しておけば、急激にアクセスが増えてもサーバーが落ちる心配がありません。

クラウドECのデメリット

中長期的に見ると更新費用の必要がないクラウドECですが、初期費用が約500万円〜、月額費用が数十万円かかるため、それなりのコストはかかってきます。
ECサイトで利益が出ていて、資金力のある中規模以上の会社でなければ導入は難しいでしょう。
またクラウドECはソースコードが非開示となっています。そのため、社内で保守管理を行うことはできません。

クラウドEC構築を検討するときのチェックポイント

プクラウドECの導入を考えているのなら、これから紹介する3つのチェックポイントを押さえておきましょう。

ECサイト構築に求めるもの

自社のECサイトを構築する上で、何を求めるのかを明確にした上で適したサービスを選びましょう。
カスタマイズ性と自動更新の利便性を両立できるシステムを求めるのであれば、クラウドECがおすすめです。

ただ、「カスタマイズ性を何よりも重視したい」というのであれば、ECパッケージやフルスクラッチを選択する方法もあります。また、何よりも「すぐに導入したい」「コストをできるだけかけたくない」という場合はASPがおすすめです。

社内のECサイトの運営体制

カスタマイズ性があり、システムの自動更新ができるクラウドECですが、導入だけでも約500万円以上は見込んでおく必要があります。
また月額費用も数十万円かかるため、ECでの年商が1億円を超えているかを一つの指標にしてください。それ以下の場合は、リーズナブルにECサイトが構築できるASPが適しています。

コスト

自社にECサイトの運営ができる知識のある人材がいない場合は、簡単にシステム運用ができるクラウドECを選びましょう。
ただ知識を持った人物がおり、社内でシステム保守を行いたい場合は、ECパッケージやフルスクラッチという選択肢も出てきます。

クラウドECを導入してコスパ良くECサイトを運営しよう

クラウドECを導入してコスパ良くECサイトを運営しよう

導入費用や月額費用はそれなりにかかるものの、条件が合っているのであればクラウドECはコスパ良くECサイトの構築・運営ができる方法です。
今回紹介した内容を参考に、他のサービスと比較を行い、自社に合っているかどうかをしっかり検討してみましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。